外交防衛委員会で質問しました!
国会活動 | 2025.04.16
国会審議が連日続いている。今日も参議院外交防衛委員会で質疑。時事問題を取り上げた。
まず、戦後80年談話を政府はどうするのか? これまで時の総理は10年ごとに先の大戦の侵略や植民地支配を反省する談話を発出してきたが、近隣諸国に歴史問題を外交で利用する口実を与えてきた。
だから安倍元総理は「先の世代に謝罪する宿命を背負わせてはならない」として70年談話でけじめをつけたのではなかったか!謝罪外交をいつまで続けるのか!
今、政府に求められているのは、80年以上前の侵略を謝罪し続けることではなく、現在進行中の中国やロシアの侵略にどう対応するかだ!
岩屋外務大臣に談話を出す必要はないと迫ったが、まだ何も決まっていないと逃げるばかり。困ったものだ。
次に、沖縄県のワシントン事務所の問題。そもそも外交と安全保障は国の専権事項だ。なのに沖縄県が常設事務所をワシントンに置き反基地活動を展開すれば、二重外交で混乱を招くだけ。
外務大臣に沖縄県に廃止を説得すべきと訴えだが、ここでも逃げまくり。
日本政府の主体性と自立した外交力が問われている!
動画はこちら。
議事録はこちら。
ぜひご覧ください!